• 企業情報
  • 求人詳細
  • マッチング
株式会社PFU 石川本社
CogFest  掲載あり
株式会社PFU

この会社の部署一覧

部署を選択すると、それぞれのマッチング度合いや仕事内容、具体的なマッチング内容を確認できます。

  • スキャナー回路設計グループ
  • スキャナーハードウェア開発グループ
  • スキャナーファームウェア開発グループ
  • スキャナーソフトウェア開発グループ
スキャナー回路設計グループ

仕事内容

  • 研究開発
  •    設計
  •    実験・評価
  •    生産技術
  •    品質管理・
       品質保証

イメージング関連製品(特にイメージスキャナー)の開発は用紙搬送等のアナログ技術と画像処理等のデジタル技術の融合になります。 ・アナログ回路設計:読み取り部、モーター、センシング部 など ・デジタル回路設計:CPU、メモリ周辺回路 など ・製品の回路評価

この部署とマッチングする科目

部署で活かせる科目を確認して企業選びの参考にしよう!

特に優遇される履修科目
会員登録、またはログインすれば見れるようになります。
特に優遇される実験実習
会員登録、またはログインすれば見れるようになります。
株式会社PFU 石川本社
CogFest  掲載あり
株式会社PFU

国内外トップシェアの製品開発(ハードウェア/ソフトウェア)の企画・設計・開発から製造・保守まで一貫した体制があり技術者として最高の開発環境が整っています。

企業概要

株式会社PFUは、イメージスキャナーに代表されるドキュメントイメージング関連商品・サービス、およびITインフラの構築・運用支援サービスを主な事業とするリコーグループのメーカーです。
1960年に前身となるウノケ電子工業として設立以来、コンピューターメーカーとして技術力を培い、現在はドキュメントソリューション分野における業界のリーダーとして、スキャナーを始めとした製品やITインフラの構築支援などの事業において、人々に価値を提供しています。
ドキュメントイメージング事業では、イメージスキャナーやドキュメントソフトウェアにより、アナログとデジタルをつなぐ製品を取り扱っています。特に業務用イメージスキャナー「fiシリーズ」は、世界トップクラスのシェアを誇っており、様々な業務シーンで発生する紙文書をすばやく正確に電子化することで、ワークフローのペーパーレス化を支援しています。その他にも、家庭やデスク周りの書類をワンタッチで簡単にデジタル化できる「ScanSnap」や、国内トップクラスシェアの高精度な文字認識を実現するAI-OCRソフトウェア「DynaEye(ダイナアイ)11」、AI顔認証エンジンによる簡単・セキュアな本人確認エッジソリューション「Caora」などのアナログとデジタルをつなげるエッジ技術を活かした製品を取り扱っています。
また、インフラ・サービス&インテグレーション事業ではハードウェア・ソフトウェア・セキュリティに関するサービスビジネスにおいて、マルチベンダー・最先端技術を駆使して「全国のお客様に安心・安全で高品質なマネージド環境を提供」し、お客様のITインフラを支え、DX化の加速に貢献しています。

石川県かほく市にある石川本社では、イメージスキャナーなどの製品やICT製品の設計、開発を行っているほか、本社機能を有する拠点として各種業務の取りまとめと行っています。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
※本文中の会社名、商品名等の固有名詞は、各社の商標または登録商標です。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

各部署の仕事内容

スキャナーソフトウェア開発グループ

業務用スキャナーのソフトウェア開発
・製品の開発におけるプロジェクトマネジメント
・新規製品開発の設計、仕様検討、基本設計 、詳細設計、単体テスト、試作、テスト評価
・設計、開発に必要な各種ドキュメント類の作成
・社内関連部門との調整・打合せ 部下の育成 等

スキャナーファームウェア開発グループ

業務用スキャナーのファームウェア開発
・製品の開発におけるプロジェクトマネジメント
・新規製品開発の設計、仕様検討、基本設計 、詳細設計、単体テスト、試作、テスト評価
・設計、開発に必要な各種ドキュメント類の作成
・社内関連部門との調整・打合せ 部下の育成 等

スキャナーハードウェア開発グループ

業務用スキャナーの開発業務全般
・新規製品開発の設計、評価業務:仕様検討、基本設計 など
・製品に必要なドキュメント業務:製造用仕様書、図面作成 など
・既存機のフォロー:障害、4M、個別商談、設計改善対応 など
・客先・社内関連部門との調整・打合せ など

働く環境

  • 石川本社
  • 石川本社
  • 石川本社
  • 事業所外観
石川本社枚目/ 枚中)
石川本社石川本社石川本社事業所外観

【会社紹介】株式会社PFU

※動画がうまく視聴出来ない場合、ご使用のブラウザ(Chrome、Firefoxなど)を最新バージョンにしてください。
※モバイル端末の場合は、最新バージョンのYouTubeアプリをご使用ください。

特徴や周辺環境

画像

ワールドワイドな活動拠点

創業の地・石川本社と、みなとみらい地区に位置する横浜本社を起点に、PFUグループおよび海外現地法人と連携し、ワールドワイドに展開するPFUビジネス。基本的に国内勤務となりますが、担当業務により、ロンドン、シンガポール、上海、カリフォルニアなどで、グローバルに活躍することも可能です。

イノベーティブな取り組み

PFUでは、「デジタル変革の推進」を掲げ、さらなる進化を目指しており、その中でも、イノベーティブな取り組みとして、培ってきた光学技術、最先端のAI、IT技術を利活用した新技術開発を行っています。
光学技術×物体認識AI技術は、スキャナで培った光学技術と物体認識AI技術で「確実に選別」業務や生活を支援します。最適化された複数の照明条件による撮画像の特徴を融合することで高精度に物体を認識し、正確に把持位置を特定することで確実な選別を実現するこの技術は、例えば、資源ゴミ自動選別システムとして活用され、ガラスびんの形状や色の手選別作業の高度な自動化に貢献します。
その他、光学・照明技術+AI顔認証エンジン技術によって、対面業務を進化させる本人確認エッジソリューション Caoraや、QRコードをスマートフォンで読み取るだけで簡単にスキャナーを利用できるようにするなど既存のオフィス機器を簡単にサービス化できるプラットフォームを構築するブロックチェーン利活用技術など、ニッチな分野でも世界一の技術を創出するために、先進テクノロジーやイノベーションに挑戦する熱きエンジニアリング集団であり続けます。

事業所の概要

最寄駅 JR七尾線「宇野気駅」東口から徒歩8分(車通勤可)
取扱製品 スキャナ製品・OCRソフトウェア・帳票ソフトウェア
所在地 石川県かほく市宇野気ヌ98-2
屋内の受動喫煙対策 あり(禁煙)  受動喫煙体制(屋内全面禁煙、就業時間中終日禁煙)

企業方針・企業理念

ブランドプロミスに込めた想い <変わらぬ想い、変えてゆく未来。>

画像

私たちは、世界中のお客様の困りごとに真摯に向き合い、
高品質で価値のある製品を提供し続けてきました。
創業時のベンチャースピリットを忘れず、
更なる価値と感動のある製品を提供し、
お客様のビジネスの発展と
持続可能な社会の実現に寄与いたします。

企業情報

会社名 株式会社PFU
本社所在地 石川県かほく市宇野気ヌ98-2
資本金 150億円
従業員数 連結3960人 ※2025年5月現在
事業所 本社(石川)、横浜本社(神奈川)、ProDeSセンター(石川)
設立 1960年11月1日
事業内容 コンピューター開発で培った技術を基に、イメージスキャナーに代表されるドキュメントイメージング関連商品・サービス、並びにお客様の安心安全に貢献するITインフラの構築・運用支援サービスを提供しています。
代表者 代表取締役 社長執行役員 平原 英治

ワークライフ情報

平均勤続年数 21.5年(2024年04月 時点)
平均年齢 45.8歳(2024年04月 時点)
月平均所定外
労働時間
16.2時間(2024年 時点)
有給休暇の
平均取得日数
14.2日(2024年 時点)
育児休業
取得者/出産者
女性 9人 / 9人  男性 49人 / 61人  

採用情報

採用実績のある学校 <大学院>
鹿児島大学、金沢大学、金沢工業大学、関西学院大学、九州工業大学、神戸大学、千葉工業大学、中央大学、電気通信大学、東京都市大学、富山大学、長岡技術科学大学、長野大学、名古屋工業大学、新潟大学、福井大学、法政大学、北陸先端科学技術大学院大学、室蘭工業大学、立命館大学
<大学>
秋田県立大学、桜美林大学、大阪大学、大妻女子大学、神奈川大学、金沢大学、金沢工業大学、金沢美術工芸大学、関西大学、関西学院大学、九州工業大学、公立小松大学、國學院大學、駒澤大学、山陽小野田市立山口東京理科大学、芝浦工業大学、順天堂大学、信州大学、専修大学、高崎経済大学、千葉工業大学、中央大学、中京大学、筑波大学、電気通信大学、東京女子大学、東京電機大学、東京都市大学、同志社大学、同志社女子大学、富山大学、富山県立大学、新潟大学、日本大学、福井大学、法政大学、明治大学、横浜国立大学、横浜市立大学、立教大学、立命館大学、龍谷大学、早稲田大学
過去3年間の新卒採用者数 2023年4月入社 32人採用
2024年4月入社 69人採用
2025年4月入社 53人採用
過去3年間の新卒離職者数 2023年4月入社 0人離職
2024年4月入社 1人離職
2025年4月入社 0人離職
過去3年間の新卒採用者数(男女別) 2023年4月入社 男性 30人、女性 2人
2024年4月入社 男性 50人、女性 19人
2025年4月入社 男性 34人、女性 19人

株式会社PFUの事業所

  • 画像
    株式会社PFU 横浜本社
    業界
    情報通信 情報サービス その他
株式会社PFU
CogFest  掲載あり
業界
産業用機械、 精密機器、 情報通信、 情報サービス、 その他

現在掲載中のインターンシップがありません。
CogFest  掲載あり

エントリーはこちら