• 企業情報
  • 求人詳細
  • マッチング
西菱電機株式会社 東日本端末修理センター
リシュメン(面接確約) CogFest  掲載あり

人々に安心・安全・快適をお届けする

西菱電機株式会社

この会社の部署一覧

部署を選択すると、それぞれのマッチング度合いや仕事内容、具体的なマッチング内容を確認できます。

  • 生産管理
生産管理

仕事内容

  • 研究開発
  •    設計
  •    実験・評価
  •    生産技術
  •    品質管理・
       品質保証

携帯電話修理作業の生産管理業務 ・定型ライン管理業務。 ・工程改善実施や作業メンバーへの実技指導。 ・統計データの作成や品質管理等の業務。

この部署とマッチングする科目

部署で活かせる科目を確認して企業選びの参考にしよう!

特に優遇される履修科目
会員登録、またはログインすれば見れるようになります。
特に優遇される実験実習
会員登録、またはログインすれば見れるようになります。
西菱電機株式会社 東日本端末修理センター
リシュメン(面接確約) CogFest  掲載あり

人々に安心・安全・快適をお届けする

西菱電機株式会社

#三菱電機グループ / #設立55年 / #防災分野に強み

企業概要

2021年度で55周年を迎える西菱電機株式会社は、情報通信システムと情報通信端末の開発・設置を行っている三菱電機グループのICTソリューション企業です。
顧客の要望に合わせ適切なシステムの構築を行い、官公庁・自治体・民間企業向けに多種多様なシステムを提供しています。
その一例として防災無線システム(特許取得)をはじめ、道路の運行情報・冠水情報・気温情報の監視、河川の監視システム、タクシー配車の無線システム店頭の発券機システム等が挙げられます。
普段何気なく目にする情報システムや災害時に人の命を助ける監視システムを構築し、保守・運用・アフターサービスまで一貫した業務を行うことで、安全・安心に暮らすことのできる社会を技術で支えている企業です。

東京都江東区にある東日本端末修理センターでは、無線機器の修理を手掛けてきた経験を活かし、携帯電話の発売当初からアフターサービスを展開しています。現在、東日本端末修理センターでは毎月数万台の修理再生を行っています。

各部署の仕事内容

生産管理

携帯電話修理作業の生産管理業務
・定型ライン管理業務。
・工程改善実施や作業メンバーへの実技指導。
・統計データの作成や品質管理等の業務。

働く環境

  • 東日本端末修理センター
東日本端末修理センター枚目/ 枚中)
東日本端末修理センター

特徴や周辺環境

画像

データ復旧サービス

携帯電話の修理で培ってきた技術を基に、水没によりデータ読み出しが出来なくなった携帯通信端末を短時間かつ高確率でデータ復旧しています。

ドライアイス洗浄方式(実用新案取得済)
携帯通信端末の電子基板に付着した腐食・錆を容易に除去することができ、他の洗浄方式に比べて以下の長所があります。

・洗浄時間が5~10分程度と短い。
・超音波洗浄時に必要となる基板の乾燥が不要。
・周囲部品に、損傷や静電破損などといった影響がない。

事業所の概要

最寄駅 ・東京メトロ有楽町線/新交通ゆりかもめ「豊洲駅」より、 徒歩12分(豊洲駅より無料シャトルバス運行有)
・東京臨海高速鉄道りんかい線 「東雲駅」 より、徒歩12分
取扱製品 携帯通信端末
所在地 東京都江東区東雲一丁目7番12号 KDX豊洲グランスクエア 4階
屋内の受動喫煙対策 あり(禁煙)

企業方針・企業理念

経営の原点

「西菱電機はいついかなる時にも絶対に生き抜き、且つ発展を続ける」それは企業経営にとって最も正しく、そして望ましいことです。

経営理念

西菱電機グループは、優れた「ビフォア」サービス・「イン」サービス・「アフター」サービスを通して、会社に係わるすべての人々に喜びを提供します。

企業情報

会社名 西菱電機株式会社
本社所在地 大阪市北区堂島2-4-27 JRWD堂島タワー
資本金 5億23百万円
従業員数 単体429人 ※2024年3月31日現在
事業所 大阪支社(大阪市北区)、伊丹本店(兵庫県伊丹市)、猪名寺事業所(兵庫県尼崎市)、東京支社(東京都港区)、神奈川営業所(横浜市西区)、東日本端末修理センター(東京都江東区)
設立 1966年12月6日
事業内容 【システムソリューション事業】
自治体や官公庁向けの防災行政無線、タクシーや運送業などの業務効率化を実現する配車管理システムをはじめ、
災害時や緊急時などの情報配信を行うための河川や道路の監視・警報システムなど、防災・減災に役立つシステムの
企画から開発・構築・運用・保守までのトータルソリューションをご提供しています。

【IoT事業】
自治体及び企業向けに、業務システムの受託開発、自社開発のパッケージ商品の提供、コンサルティングをしています。
業務の効率化など、お客様の課題を丁寧にヒアリングし、コスト・機能・品質の3つのバランス、そしてサービス導入後の運用
のしやすさまで、お客様にとって最適なサービスをご提案しています。

【モバイルソリューション事業】
携帯電話の発売当初から蓄積してきた技術とノウハウを活かし、近畿各地に携帯ショップ運営するほか、
携帯端末の修理・検査・出荷まで一貫したサービスをご提供しています。
代表者 西井希伊

ワークライフ情報

平均勤続年数 16.0年(2025年03月 時点)
平均年齢 43.0歳(2025年03月 時点)
月平均所定外
労働時間
14.0時間(2024年 時点)
有給休暇の
平均取得日数
18.0日(2024年 時点)
育児休業
取得者/出産者
女性 10人 / 10人  男性 6人 / 10人  
役員および管理的地位にある者に占める女性の割合 役員   0.0%
管理職  1.1%

採用情報

採用実績のある学校 <大学院>
大阪産業大学、大阪電気通信大学、金沢工業大学、京都産業大学、関西大学、滋賀県立大学、島根大学、兵庫教育大学、広島大学
<大学>
追手門学院大学、大阪大学、大阪学院大学、大阪経済大学、大阪芸術大学、大阪工業大学、大阪国際大学、大阪産業大学、大阪商業大学、大阪市立大学、大阪体育大学、大阪電気通信大学、大阪人間科学大学、大阪府立大学、岡山理科大学、香川大学、神奈川大学、金沢工業大学、関西大学、関西外国語大学、関西学院大学、九州産業大学、京都工芸繊維大学、京都産業大学、近畿大学、甲南大学、神戸大学、神戸学院大学、神戸女子大学、滋賀大学、上智大学、摂南大学、専修大学、崇城大学、筑波大学、帝塚山大学、東京電機大学、同志社大学、同志社女子大学、東洋大学、徳島大学、鳥取大学、名古屋大学、阪南大学、兵庫県立大学、福井工業大学、福山大学、法政大学、明治大学、桃山学院大学、立教大学、立命館大学、龍谷大学、和歌山大学、早稲田大学
過去3年間の新卒採用者数 2023年4月入社 11人採用
2024年4月入社 11人採用
2025年4月入社 18人採用
過去3年間の新卒離職者数 2023年4月入社 1人離職
2024年4月入社 0人離職
2025年4月入社 0人離職
過去3年間の新卒採用者数(男女別) 2023年4月入社 男性 8人、女性 3人
2024年4月入社 男性 7人、女性 4人
2025年4月入社 男性 15人、女性 3人

西菱電機株式会社の事業所

  • 画像
    西菱電機株式会社 猪名寺事業所
    業界
    電気機器 情報通信 情報サービス
西菱電機株式会社
リシュメン(面接確約) CogFest  掲載あり
業界
電気機器、 情報通信、 情報サービス

現在掲載中のインターンシップがありません。
リシュメン(面接確約) CogFest  掲載あり
エントリーはこちら