- 企業情報
- 求人詳細
- 説明会
- マッチング
多彩な技術で未来を築く 総合エンジニアリング会社
この会社の部署一覧
部署を選択すると、それぞれのマッチング度合いや仕事内容、具体的なマッチング内容を確認できます。
仕事内容
・社内サーバー管理、Web開発業務 ・社内業務システム、発電システムの管理システム ・社内システムの要件定義、仕様検討、仕様設計、構想設計(上流設計まで下流は外注依頼)
この部署とマッチングする科目
部署で活かせる科目を確認して企業選びの参考にしよう!
多彩な技術で未来を築く 総合エンジニアリング会社
暮らしや産業の基盤となる電力を生み出す火力・コンバインドサイクル発電用ガスタービンの大型回転機械や、世界最高水準の性能を支える発電プラントを設計しています!
企業概要
MHIパワーエンジニアリング株式会社は、火力・水力・原子力発電プラントに関連する機器の開発・設計・エンジニアリング、機械・鉄構・環境プラントや新エネルギー・再生可能エネルギーに関する様々な製品の開発・計画・設計・サービス、および各種システム製品の開発・製作を主な事業とする、三菱パワー株式会社グループの総合エンジニアリング会社です。
当社が手がける製品は、火力・水力・風力・原子力発電プラント、鉄構製品、環境プラント、航空・宇宙関連機器、ITシステムに至るまで多岐にわたっており、特に設計においては、土木・建築、機器・機械、計装・電気、配置・配管、制御装置、コンピュータ解析など多種に及び、総合エンジニアリング会社として、日本国内のみならず全世界に製品を提供しています。
発電プラント事業では、三菱重工株式会社および三菱パワーのガスタービン、蒸気タービン、ボイラをはじめ、火力・水力・原子力発電プラントに関連する機器の開発・設計・エンジニアリングを通して、世界のインフラ整備や産業発展に貢献。また、新エネルギー・再生可能エネルギーに関する様々な製品や、環境プラント、鉄構製品、舶用機械など多岐にわたる機械製品・装置の、開発・計画・設計からアフターサービスまで幅広く対応しています。
兵庫県高砂市にある高砂事業部では、火力・水力・原子力発電プラントに関連する機器や、新エネルギー・再生可能エネルギーに関する様々な製品、各種システム製品の開発・設計・評価・サービス・保守メンテナンスなどを行っています。
各部署の仕事内容
ガスタービン技術部 ガスタービン製品技術グループ
■ガスタービンにおける保守・メンテナンス・アップグレードに関する各種技術文書の作成
■2D-CADによる図面チェック・自社工場内における現物確認、補修の措置方針や部品交換の手配
■補修が必要な場合、関係部門と設計変更・打ち合わせ
ポンプ・水車設計部 ポンプ設計グループ
■試運転をするうえで工場内の電力調整の必要あり、三菱重工神戸側とのスケジュール調整業務
■交換熱量の計算や記録、試運転用電気設備の計画立案など
空間設計部 ガスタービン配置・配管設計グループ
■発電プラントの能力・規模に応じた装置選定・配置および配管検討
■AutoCADを使用した図面作成業務(配置レイアウト、配管経路)
■Word、Excelを使用した技術計算業務 (強度、耐震計算など)
働く環境
特徴や周辺環境
三菱パワー(株)のグループ会社です!
高砂事業部では、三菱重工(MHI)及び三菱パワーのガスタービン、蒸気タービン、ボイラをはじめ、火力・水力・原子力発電プラントに関連する機器の開発・設計・エンジニアリングを通して、世界のインフラ整備や産業発展に貢献しています。
事業所の概要
最寄駅 | 山陽電鉄「荒井駅」下車、徒歩で約5分 |
---|---|
取扱製品 | 発電プラント、新・再生可能エネルギー、各種システム製品 |
所在地 | 兵庫県高砂市荒井町新浜2丁目8番19号 |
屋内の受動喫煙対策 | あり(喫煙室あり) 喫煙区域での業務なし |
企業方針・企業理念
社是
(1)社会への貢献
お客様と一体となって、総合技術力を生かし広く社会に貢献する。
(2)経営の革新と技術の研鑽
視野を広げ進取の気性を持って、経営の革新と技術の研鑽に努める。
(3)和敬清寂
誠実を旨とし、互いに協力して豊かな未来を築く。
企業情報
会社名 | MHIパワーエンジニアリング株式会社 |
---|---|
本社所在地 | 神奈川県横浜市中区錦町12番地 |
資本金 | 1億円 |
従業員数 | 単体1270人 ※2020年4月1日現在 |
事業所 | 神奈川、茨城、兵庫、広島、長崎 |
事業内容 | ・各種新設プラントの基本計画、詳細設計、建設、試運転 ・既設プラントの改造工事、アフターサービス、保全工事 ・メカトロ・FA、コンピュータ制御装置の設計製作 ・各種機械・装置の設計業務 ・試験設備の設計製作 ・各種構造物構造解析 ・各種ITシステムの開発、設計、製作 ・各種技術コンサルティング |
ワークライフ情報
平均勤続年数 | 19.2年(2023年03月 時点) |
---|---|
月平均所定外 労働時間 |
28.6時間(2021年 時点) |
有給休暇の 平均取得日数 |
18.6日(2022年 時点) |
採用情報
過去3年間の新卒採用者数 |
2022年4月入社
1人採用 2023年4月入社 0人採用 2024年4月入社 5人採用 |
---|---|
過去3年間の新卒離職者数 |
2022年4月入社
0人離職 2023年4月入社 0人離職 2024年4月入社 0人離職 |
過去3年間の新卒採用者数(男女別) |
2022年4月入社 男性
1人、女性
0人 2023年4月入社 男性 0人、女性 0人 2024年4月入社 男性 5人、女性 0人 |
- 業界
- 産業用機械、 電気機器
オンライン開催 | 3/7 ,11 ,25 ,4/8 ,17 ,22 |
兵庫県 | 3/13 ,27 ,4/4 ,9 ,15 ,23 |
オンライン開催 | 5/9 ,14 ,16 ,23 ,26 ,29 |
兵庫県 | 5/13 ,20 |