- 企業情報
- 求人詳細
- 説明会
- マッチング
この会社の部署一覧
部署を選択すると、それぞれのマッチング度合いや仕事内容、具体的なマッチング内容を確認できます。
仕事内容
○電源/モータードライバ/高速インターフェイス等のアナログLSI回路設計及び、マニュアルレイアウト設計 ・大手企業からの依頼に基づきアナログLSIの受託設計事業をおこなっています ・高速インターフェイスマクロの自社IP開発
この部署とマッチングする科目
部署で活かせる科目を確認して企業選びの参考にしよう!
LSI設計、FPGA設計をはじめ、画像処理システム、カメラシステム開発をおこなっています!
企業概要
株式会社シキノハイテックは、マイクロエレクトロニクス事業(アナログ/デジタルLSIの設計、システム開発)、製品開発事業(IP(Intellectual Property)コアの開発・ライセンス販売、カメラモジュール製品の開発・製造・販売)、電子システム事業(半導体検査設備の設計・製作、各種電子制御機器の開発)を主な事業とする、1975年設立の半導体設計会社です。
当社は、エレクトロニクス分野において、新しい価値を創造してきました。
カメラシステムや画像処理モジュールを中心とした「モジュール開発」、独自技術を持つJPEG IPをベースにした「画像処理分野の設計・開発」、生産ラインの迅速な立ち上げに貢献するLSIテスト開発やバーンインをトータルで保証するバーンイン装置などの「半導体検査装置の設計・開発」など、当社が誇る技術は、卓越した設計・開発力で進化し続けています。なかでも、コンビニATM機に搭載されているカメラモジュールで国内トップクラスシェアを獲得。さらにスマートホンやデジタルカメラに搭載されているJPEG IPコアで世界トップクラスシェアを誇ります。
大阪市淀川区にある大阪デザインセンターでは、産業用組込カメラ、画像処理カメラ、店舗用カメラ、IPコア、電子制御システムなどの設計・評価を行っています。当社はエレクトロニクスのコアである半導体(アナログ/デジタルLSI)そのものの設計、そしてLSIを組み合わせ、活用した上位システムの設計を行っています。また、近年目覚ましい進歩を遂げている画像処理分野では、画像圧縮伸張回路やカメラモジュールを開発し、便利で豊かなICT会社の実現や、安全・安心のセキュリティ市場に貢献しています。
各部署の仕事内容
製品開発事業部 開発部(システム開発)
・ハードウェア設計(デジタル回路設計)
・組込みソフトウェア設計(ファームウェア開発、デバイスドライバ開発)
・仕様検討、仕様書作成・コーディング、デバッグ
・テスト、動作検証・資料作成
・画像処理ライブラリを使用したシステム開発
マイクロエレクトロニクス事業部 第二技術部(デジタルLSI)
・大手メーカからの依頼に基づきデジタルLSIの受託設計事業をおこなっています
・製品(IPコア)についてSoc/ASIC開発で培った画像処理技術等の技術をベースに静止画CODEC、高速インターフェイス(MIPI規格準拠)等のIPを自社製品として取り扱っています
マイクロエレクトロニクス事業部 第一技術部(アナログLSI)
・大手企業からの依頼に基づきアナログLSIの受託設計事業をおこなっています
・高速インターフェイスマクロの自社IP開発
働く人の声
働く環境
企業紹介動画:シキノハイテック/コードリーダとカメラの二刀流!コードリーダー

※動画がうまく視聴出来ない場合、ご使用のブラウザ(Chrome、Firefoxなど)を最新バージョンにしてください。
※モバイル端末の場合は、最新バージョンのYouTubeアプリをご使用ください。
会社紹介

※動画がうまく視聴出来ない場合、ご使用のブラウザ(Chrome、Firefoxなど)を最新バージョンにしてください。
※モバイル端末の場合は、最新バージョンのYouTubeアプリをご使用ください。
特徴や周辺環境
技術力を融合し、ソリューションを提案!
「LSI設計」「基板設計」「ソフトウェア開発」など当社の持つ多様な技術を融合し、「こんな製品がほしい」「こんな機能はできないか」などの要望や課題に応えます。
当社のソリューションは、開発だけでなく、製造面でも工法などの検討も行います。どんなフェーズからも対応が可能。技術者が連携したプロジェクトで新しい価値へ向かいます。
Mission ー私たちの使命ー
既存の技術が多くある中で、シキノハイテックは「生み出した技術が、世の中の標準になる企業」を目指しています。
そのためには、まだ誰も経験したことない社会の変化に向き合い常に進んで考え行動しなければなりません。
私たちはこう考え、未来に向かって一歩先へ歩みを進めています。
子育てサポート制度
リモート勤務や時短勤務、有給休暇制度の拡充など、子育て中の女性が働きやすい環境をサポートしています。
<産休育休取得率>
女性:100% 男性:66%
復帰率は男女共に100%!
男性社員が育児休業を取得しやすい環境を整えることで、女性の早期復帰を支援します。
<サポート制度>
産前産後休暇:産前6週間、産後8週間の休暇を取得できます。
出生時育児休業・育児休業制度:原則として子が1歳になるまでの休業を認めています。
育児のための時間短縮勤務:小学校3年生までの子を養育する従業員は、1日2時間まで労働時間を短縮することが可能です。
看護等の休暇:小学校3年生までの子を養育する従業員は、看護等の休暇を取得することが可能です。(条件あり)
事業所の概要
最寄駅 | 各線 新大阪駅より徒歩12分 |
---|---|
取扱製品 | 産業用組込カメラ、画像処理カメラ、店舗用カメラ、IPコア、電子制御システム |
所在地 | 大阪府大阪市淀川区西宮原2-7-38 新大阪西浦ビル6F |
屋内の受動喫煙対策 | あり(禁煙) |
企業方針・企業理念
シキノハイテックが目指すもの
株式会社シキノハイテックは計測機器・半導体設計・産業用カメラを開発するエレクトロニクスメーカーとして、最先端技術を駆使して開発・製造を行っています。
■Missionー私たちの使命ー
「テクノロジーで新しい価値を創造し、安全・安心・効率的な社会の実現に貢献」
■Visionー私たちが目指す未来ー
「社会が求めるソリューションを計測 ×デバイス × カメラで提案・実現」
■Valueー私たちが大切にする価値ー
「常にどうあるべきかを念頭にチャレンジ。事実に直視し考え行動する「Fact・Think・Act」の実践」
企業情報
会社名 | 株式会社シキノハイテック |
---|---|
本社所在地 | 富山県魚津市吉島829番地 |
資本金 | 4億2千万円 |
従業員数 | 単体448人 ※2024年3月31日現在 |
事業所 | 富山県魚津市、東京都港区、神奈川県横浜市、大阪府大阪市、福岡県福岡市、福岡県北九州市、熊本県熊本市 |
設立 | 1975年1月29日 (昭和50年) |
事業内容 | マイクロエレクトロニクス事業(LSI設計、IPライセンス) 製品開発事業(産業用カメラ、画像処理システム) 電子システム事業(半導体テストシステム、車載テストシステム) |
ワークライフ情報
平均勤続年数 | 12.0年(2024年03月 時点) |
---|---|
平均年齢 | 42.0歳(2024年03月 時点) |
月平均所定外 労働時間 |
29.3時間(2024年 時点) |
有給休暇の 平均取得日数 |
13.7日(2024年 時点) |
育児休業 取得者/出産者 |
女性 2人 / 2人 男性 6人 / 9人 |
役員および管理的地位にある者に占める女性の割合 | 役員 7.1% 管理職 9.8% |
採用情報
採用実績のある学校 | 愛知工業大学、大阪工業大学、大阪産業大学、大阪電気通信大学、神奈川大学、神奈川工科大学、金沢大学、金沢工業大学、関西大学、九州工業大学、京都工芸繊維大学、近畿大学、近畿職業能力開発大学校(応用課程)、熊本大学、慶應義塾大学、工学院大学、国士舘大学、神戸大学、静岡大学、芝浦工業大学、信州大学、拓殖大学、千葉工業大学、中央大学、中京大学、筑波大学、電気通信大学、東海大学、東京電機大学、東京農工大学、東京理科大学、東洋大学、富山大学、富山県立大学、富山国際大学、同志社大学、長岡技術科学大学、名古屋大学、名古屋工業大学、奈良女子大学、新潟大学、日本大学、広島大学、福井大学、福井工業大学、法政大学、北陸職業能力開発大学校(応用課程)、北海道大学、宮崎大学、明治大学、立命館大学、早稲田大学 |
---|---|
過去3年間の新卒採用者数 |
2022年4月入社
6人採用 2023年4月入社 6人採用 2024年4月入社 14人採用 |
過去3年間の新卒離職者数 |
2022年4月入社
0人離職 2023年4月入社 0人離職 2024年4月入社 0人離職 |
過去3年間の新卒採用者数(男女別) |
2022年4月入社 男性
6人、女性
0人 2023年4月入社 男性 6人、女性 0人 2024年4月入社 男性 14人、女性 0人 |
株式会社シキノハイテックの事業所
- 業界
- 精密機器、 電気機器、 電子部品
オンライン開催 | 3/3 ,7 ,12 ,19 ,25 ,4/1 ,10 ,16 ,22 ,5/9 ,13 ,16 ,21 ,28 ,6/5 ,11 ,19 ,27 ,7/8 ,16 ,29 |
富山県 | 3/14 |
オンライン開催 | 4/24 ,30 |