- 企業情報
- 求人詳細
- 説明会
- マッチング
電力の安定供給と地域社会の発展に貢献
この会社の部署一覧
部署を選択すると、それぞれのマッチング度合いや仕事内容、具体的なマッチング内容を確認できます。
仕事内容
変圧器、配電盤の電気・機構の設計業務 ・客先要求仕様整合・要件定義 ・配電盤の回路設計及び配線設計 ・2D、3D‐CADを用いた筐体設計およびそれに関連する図面、仕様書作成 ・試作品評価、不具合解析、報告書作成 ・社内他部門とのプロジェクト推進
この部署とマッチングする科目
部署で活かせる科目を確認して企業選びの参考にしよう!
電力の安定供給と地域社会の発展に貢献
信頼性の高い製品づくりを通じて、電力の安定供給と地域社会の発展に貢献します
企業概要
東北電機製造株式会社は、配電用変圧器・配電盤等の製造・修理・販売・据付工事を主な事業とする、東北電力株式会社グループ・株式会社ダイヘングループの電気機器メーカーです。
暮らしを支える電気を安定的に供給するために必要な変圧器に代表される配電機器および配電盤などの制御・保護装置。当社は、これら製品の開発・設計ならびに製造・販売、メンテナンスに至るまで、品質性・信頼性の高い製品の供給に日々取り組んでいます。
配電機器事業では、たとえば、主要製品である柱上変圧器の設計・開発では、安価でかつ高品質な製品を求められるため、コストダウンと品質向上に向けた取り組みを行っています。また、環境への負荷軽減も重要なため、環境に配慮した製品設計に努めています。さらに、都心部などでの無電柱化に対応した地中化用配電機器や昨今の太陽光発電などに対応した自動電圧調整機器などの製品設計、開発も行っており、お客さまのニーズに沿った製品開発、信頼される製品を提供しています。
制御システム事業においては、電力系統の安定運用を支えるため高機能化・高信頼性の制御装置を提供しています。当社の配電盤は、社会インフラである電力系統の発電所や変電所の設備、あるいは上下水道などの設備に対し、制御や突然の事故・トラブルから保護を行う装置です。そのほとんどがお客様の仕様にもとづくカスタムメイド品であるため、設計では運用システムの提案と製品仕様の打合せを行い、製品づくりのための各種設計業務(使用部品の選定・手配、配電盤筐体設計、回路設計)を行っています。さらには、製作工程や原価の管理、納入製品に対するお客様への技術的アフターサービスまで全体を担っています。
宮城県多賀城市にある本社では、配電用変圧器・配電盤等の設計・製造を行っています。
各部署の仕事内容
品質保証部
・品質保証体系図の作成
・社内・客先での不具合対応と解析から是正処置
・サプライや監査・顧客監査対応
・製品評価・検証・設計審査
・ISO管理、TQM管理
・社内他部門とのプロジェクト推進
制御システム設計部
・C言語、ITORONを使用したソフト設計・検証・デバッグ
・ソフトウエア要件定義作成
・客先要求仕様書の具現化
・実装ソフト検証
・社内他部門とのプロジェクト推進
設計部
・客先要求仕様整合・要件定義
・配電盤の回路設計及び配線設計
・2D、3D‐CADを用いた筐体設計およびそれに関連する図面、仕様書作成
・試作品評価、不具合解析、報告書作成
・社内他部門とのプロジェクト推進
働く人の声
働く環境
特徴や周辺環境
暮らしと社会を支えています
発電所から変電所、社会インフラ、ビル、住宅に至るまで、暮らしと社会を支えるさまざまな製品を提供しています。
事業所の概要
最寄駅 | JR仙石線「多賀城駅」から、車で約5分 |
---|---|
取扱製品 | 配電用変圧器・配電盤 等 |
所在地 | 宮城県多賀城市宮内二丁目2番1号 |
屋内の受動喫煙対策 | あり(禁煙) |
企業方針・企業理念
社訓
「和と誠実」「挑戦と改革」
経営理念
信頼性の高い製品づくりを通じて
電力の安定供給と地域社会の発展に貢献する
企業情報
会社名 | 東北電機製造株式会社 |
---|---|
本社所在地 | 宮城県多賀城市宮内二丁目2番1号 |
資本金 | 1億8千万円 |
従業員数 | 単体298人 ※2023年現在 |
事業所 | 本社工場、札幌営業所 |
設立 | 昭和33年4月 |
事業内容 | 配電用変圧器・配電盤等の製造・修理、販売、据付工事 |
代表者 | 取締役社長 千葉 正宏 |
ワークライフ情報
平均勤続年数 | 17.7年(2024年03月 時点) |
---|---|
平均年齢 | 41.1歳(2024年03月 時点) |
月平均所定外 労働時間 |
15.8時間(2023年 時点) |
有給休暇の 平均取得日数 |
19.0日(2023年 時点) |
育児休業 取得者/出産者 |
女性 0人 / 0人 男性 4人 / 7人 |
役員および管理的地位にある者に占める女性の割合 | 役員 0.0% 管理職 0.0% |
採用情報
採用実績のある学校 |
<大学院> 岩手大学、山形大学、秋田大学、東北学院大学 <大学> 岩手大学、山形大学、秋田大学、岩手県立大学、秋田県立大学、東北学院大学、東北工業大学、石巻専修大学、八戸工業大学、福島大学、明治大学、東北職業能力開発大学校(応用課程) <短大・高専・専門学校> 仙台高等専門学校、一関工業高等専門学校 |
---|---|
過去3年間の新卒採用者数 |
2021年4月入社
4人採用 2022年4月入社 3人採用 2023年4月入社 4人採用 |
過去3年間の新卒離職者数 |
2021年4月入社
0人離職 2022年4月入社 0人離職 2023年4月入社 0人離職 |
過去3年間の新卒採用者数(男女別) |
2021年4月入社 男性
4人、女性
0人 2022年4月入社 男性 3人、女性 0人 2023年4月入社 男性 4人、女性 0人 |
- 業界
- 電気機器
オンライン開催 | 3/4 ,12 ,17 ,27 ,4/3 ,11 ,14 ,22 |
宮城県 | 4/24 ,25 |