- 企業情報
- 求人詳細
- 説明会
- マッチング
この会社の部署一覧
部署を選択すると、それぞれのマッチング度合いや仕事内容、具体的なマッチング内容を確認できます。
仕事内容
車載・民生市場向け製品の組み込みソフトウェア開発 客先要求仕様書の具現化 ソフトウエア要件定義、設計・デバッグ 実装ソフト検証 社内他部門とのプロジェクト推進 開発チーム運営 委託先とのI/F
この部署とマッチングする科目
部署で活かせる科目を確認して企業選びの参考にしよう!
アルプスアルパインは、「コンポーネント」「センサー・コミュニケーション」「モジュール・システム」の3つの事業を中核に、世の中へ「感動」「安全」「環境」という3つの価値提供を目指します
企業概要
アルプスアルパイン株式会社は、「コンポーネント」「センサー・コミュニケーション」「モジュール・システム」の3つの事業を中核に、世の中へ「感動」「安全」「環境」と3つの価値提供を目指す電子部品メーカーです。
当社は、1948年にラジオチューニング用のロータリースイッチの製造販売からスタートし、そこで培われた機器の動きや構造を設計する機構技術を原点として、日本の高度成長、そして世界経済の発展など、時代の変化に合わせ、その時々に必要となる技術を育んでいます。
コンポーネント事業では、業界トップクラスのシェアを誇るタクトスイッチ®をはじめ、世界から認められる品質と品揃えのインプット製品を展開しています。また、家庭用ゲーム機や車のコックピットに採用される振動フィードバックデバイスのハプティック® リアクター 、小型カメラモジュールやスマートフォンの進化に貢献するアクチュエーターなど、人々の生活を豊かにする製品を生み出してきました。
センサー・コミュニケーション事業では、車載・民生・産業機械といった分野に欠かせない高品質なセンサー製品を展開するとともに、新たなニーズや新法規制にいち早く対応することで世界をリードする製品を提供し続けています。例えば、乗員を検知し、事故防止に貢献するミリ波センサーや、電動化を支援する電流センサーをはじめ、多彩な製品をラインアップしています。IoT分野では物流資材やアナログメーター監視システムなどのソリューションビジネスを展開し、「モノづくり」だけでなく「コトづくり」にも取り組んでいます。
モジュール・システム事業では、長きにわたり車載領域で多くの製品を展開してきました。100年に一度の大変革が加速する自動車業界のニーズに応えるため、車内外情報の検知・検出技術(インプット)から乗る人の五感へ伝えるフィードバック技術(アウトプット)までを最適に制御するソリューションを届けています。
各部署の仕事内容
生産技術部
生産システムの企画、開発、推進・要素技術開発
生産設備の立ち上げや、新規設備の導入
新規/既存製造ラインの設計および最適化
(歩留改善、信頼性向上、生産効率最大化、等)
治工具類、検査設備の設計、製作 成型設備の金型管理
不具合品発生時の原因追求と対策の実施
作業手順書の作成
製品開発部(電気系)
電気・電子回路設計と部品選定
要素技術開発、FTA/FMEA
回路シミュレーション/設計計算書の作成
ハードウェア性能評価(ノイズ耐性、温度耐性、振動耐性など)の実施とレポート作成
車両やテスト機材を使った試験、評価業務
客先仕様整合
製品開発部(機構系)
製品開発における機構設計業務
各種製品の性能、機能、強度、耐久性を保証する設計開発
3D-CADを用いた図面作成
CAE解析と結果検証
客先要求仕様の整合
社内他部門とのプロジェクト推進
働く人の声
企業紹介動画 | アルプスアルパイン株式会社 「アルプスアルパイン 会社案内」
※動画がうまく視聴出来ない場合、ご使用のブラウザ(Chrome、Firefoxなど)を最新バージョンにしてください。
※モバイル端末の場合は、最新バージョンのYouTubeアプリをご使用ください。
特徴や周辺環境
未来の快適移動空間「Digital Cabin」
EV、自動運転など次世代CASE(次世代の自動車に必須とされる、コネクテッド、自動運転、カーシェアリング&サービス、電動化の4要素)に対応するため、アルプスアルパインでは新たに「DCSプロジェクト」が発足。車載分野で培ってきた技術を基に、新たなテクノロジーを加えて未来の移動空間「Digital Cabin」を提案しています。「Digital Cabin」では五感を刺激し、移動空間を感動スペースにプロデュースします。
操作者のフィーリングを究めたHMI(Human Machine Interface)技術、車や人の状態を確認するセンシング、車外とのつながりに不可欠な通信技術。そして、サウンド/ビジュアル/インフォテインメント領域でのシステム設計力・ソフトウェア開発力など。「Digital Cabin」開発では、これまで車載製品で培ってきたこれらコア技術を融合して、未来の移動空間を提案しています。
インプットには、複数のHMI技術を採用。また、プロセスの工程ではナビ・システムで培った演算力を活用しています。アウトプットの場面では音や映像、振動など多彩な技術で、キャビンに乗り込んだ人たちの目・耳・感触など五感にアピールする空間を実現しています。
「Right」「Unique」「Green」のものづくりで 感動・安全・環境の価値を世界の人たちへ。
アルプスアルパインには、多くの実績と高い信頼性を持つ独自のコア技術があります。
それらは、家電やモバイル機器向け製品開発で磨かれてきた高周波技術や接点技術、静電容量技術。オートモーティブに重要なセンシング技術、エンタテインメント製品に欠かせないソフトウェア技術やサウンド技術など、多種多様な分野に及んでいます。開発部門ではこうしたコア技術をそれぞれ深く追究するとともに、これらの技術を融合させることで、新たな価値を生み出しています。開発拠点は宮城、福島、新潟に位置する国内3つの開発センターに加え、欧米・中国・韓国・ASEANなど、グローバルな体制を構築。各国で、現地ニーズを捉えた活動を行っています。
技術開発の根幹にあるのは、「Right(正しい、最適、適切)」「Unique(独自性、差異化)」「Green(環境にやさしい)」の3つの価値観。これはアルプスアルパインのものづくりの個性であり、こだわりでもあり、矜持でもあります。現在、取り組んでいるのは、この3つの考えに基づいたアルプスアルパインならではの「感動・安全・環境」の価値提供です。ユーザーやお客様の期待を上回る感動の提供、人々の暮らしの安全性の向上、そして環境負荷低減に貢献して技術を追究すること。人が機器に触れる時、人が情報に出会う時、そのシーンに感動・安全・環境をテクノロジーで実現していきます。
事業所の概要
取扱製品 | スイッチ、可変抵抗器、パワーインダクター、アクチュエーター、マイクロ流路デバイス、非球面レンズ、電流センサー、磁気センサー、圧力センサー、ミリ波センサー、通信モジュール、静電容量検出モジュール、統合ディスプレイ、サウンドシステム、電子シフター、パワーウィンドウスイッチ、キャビン・コントローラー |
---|---|
所在地 | 宮城県遠田郡涌谷町字渋江230 |
屋内の受動喫煙対策 | あり(禁煙) |
企業方針・企業理念
企業理念
アルプスアルパインは人と地球に喜ばれる新たな価値を創造します。
経営姿勢
1.価値の追究
私たちは、新たな価値の創造を追究する経営を目指します。
2.地球との調和
私たちは、地球に優しく 環境に調和する経営を目指します。
3.社会への貢献
私たちは、社会の利益と発展に寄与する経営を目指します。
4.個の尊重
私たちは、社員の情熱を引き出し活かす経営を目指します。
5.公正な経営
私たちは、世界的な視点に立った公正な経営を目指します。
事業ビジョン
Perfecting the Art of Electronics
「Right」「Unique」「Green」。アルプスアルパインは、この3つの価値を究めることで「Perfecting the Art of Electronics」を追い求めていく。大きな感動や価値は、アルプスアルパインの社員一人ひとりが情熱と執念を持って究めたものだけに宿る。3つの価値を究めるため、物事の本質に迫り、掲げた目標の実現に向けて果敢にチャレンジしていく。
Right:
正しい、最適、適切
Unique:
独自性、差異化
Green:
環境に優しい
企業情報
会社名 | アルプスアルパイン株式会社 |
---|---|
本社所在地 | 東京都大田区雪谷大塚町1-7 |
資本金 | 387億3000万円 |
従業員数 | 連結28693人 ※2024年3月31日現在 |
事業所 | 東京、宮城、新潟、福島、栃木 |
設立 | 1948年11月1日 |
事業内容 | コンポーネント事業、センサー・コミュニケーション事業、モジュール・システム事業 |
ワークライフ情報
平均勤続年数 | 19.1年(2023年06月 時点) |
---|---|
平均年齢 | 42.9歳(2023年06月 時点) |
月平均所定外 労働時間 |
11.4時間(2022年 時点) |
有給休暇の 平均取得日数 |
14.5日(2022年 時点) |
育児休業 取得者/出産者 |
女性 42人 / 43人 男性 9人 / 113人 |
役員および管理的地位にある者に占める女性の割合 | 役員 12.5% 管理職 2.8% |
採用情報
過去3年間の新卒採用者数 |
2020年4月入社
207人採用 2021年4月入社 213人採用 2022年4月入社 197人採用 |
---|---|
過去3年間の新卒離職者数 |
2020年4月入社
16人離職 2021年4月入社 6人離職 2022年4月入社 0人離職 |
過去3年間の新卒採用者数(男女別) |
2020年4月入社 男性
153人、女性
54人 2021年4月入社 男性 172人、女性 41人 2022年4月入社 男性 154人、女性 43人 |
アルプスアルパイン株式会社の事業所
- 業界
- 自動車関連、 電子部品、 情報通信
オンライン開催 | 12/20 ,1/9 ,20 |
オンライン開催 | 1/30 |
オンライン開催 | 2/7 ,14 ,19 |
オンライン開催 | 3/6 |