• 企業情報
  • 求人詳細
  • マッチング
パナソニック株式会社 エレクトリックワークス社
CogFest  掲載あり
パナソニック株式会社

この会社の部署一覧

部署を選択すると、それぞれのマッチング度合いや仕事内容、具体的なマッチング内容を確認できます。

  • 機械設計
  • 電気設計
機械設計

仕事内容

  • 研究開発
  •    設計
  •    実験・評価
  •    生産技術
  •    品質管理・
       品質保証

ライティング、電材&くらしエネルギー、ソリューションなど住宅、オフィス、施設向け機械設計業務

この部署とマッチングする科目

部署で活かせる科目を確認して企業選びの参考にしよう!

特に優遇される履修科目
会員登録、またはログインすれば見れるようになります。
特に優遇される実験実習
会員登録、またはログインすれば見れるようになります。
パナソニック株式会社 エレクトリックワークス社
CogFest  掲載あり
パナソニック株式会社

電気設備の分野で住宅、オフィス、ホテル、商業施設、スポーツ施設など、社会を構成するあらゆる“くらしの空間”で事業を展開しています

企業概要

パナソニック株式会社は、家電・空質空調・食品流通・電気設備・デバイス等の開発・製造・販売を主な事業とする、総合エレクトロニクスメーカーです。
当社は、1918年、創業者・松下幸之助によって松下電気器具製作所として設立され、以来、事業を通じて「社会生活の改善と向上」と「世界文化の進展」に寄与することに取り組んできました。「National(ナショナル)」ブランドで親しまれていた松下電器産業株式会社を経て、現在のパナソニック株式会社になってからも、くらしに関わる幅広い事業領域を持ち、「くらしアプライアンス社」「エレクトリックワークス社」「空質空調社」「コールドチェーンソリューションズ社」「中国・北東アジア社」の5つの分社体制となっています。
たとえば、くらしアプライアンス社では、冷蔵庫、食洗機、調理機器などの商品だけでなく、食に関わるサービスも提供するキッチン空間事業をはじめ、衣類ケア、クリーナー、電気暖房などの生活家電を扱うランドリー・クリーナー事業、美容から健康に至るまで幅広い商品をお客様にお届けするビューティ・パーソナルケア事業などを展開しています。エレクトリックワークス社では、パナソニックの祖業を受け継ぐ電気設備(配線器具や照明器具など)とデジタル技術を核にしたソリューションで、暮らしや社会に貢献。空質空調社では、家庭用エアコンや業務用空調をはじめ、光学デバイスユニットや温水システムなど、空気と水のテクノロジーで健康で快適なくらしと社会に寄与しています。コールドチェーンソリューションズ社においては、スーパー、コンビニ、ドラッグストア、外食産業、倉庫物流といった、食品流通事業領域で、冷蔵ショーケース、冷凍機、厨房機器などを通して「美味しい食品の提供」や人々の「くらし」に必要不可欠な「食」を守るソリューションを提供しています。
人びとの日々のくらしやビジネスに貢献する製品・ソリューションを提供しているパナソニックグループの中で、当社は「くらし」領域において、家電、空調、照明、電気設備や業務用機器など、家庭から店舗、オフィス、街にいたる様々な空間に対応した商品・サービスを提供しています。

エレクトリックワークス社では、電気設備の分野で住宅、オフィス、ホテル、商業施設、スポーツ施設など社会を構成するあらゆる“くらしの空間”で事業を展開しています。たとえば、ライティング事業では、住宅、オフィス、施設など多様化するお客様のニーズにお応えし照明の力で心の豊かさとエコの両立を実現。省エネ、長寿命、耐久性、デザイン性などあかりの性能をさらに追求し、人に寄り添いながら、より快適で安心できる、豊かなくらしを届けています。

各部署の仕事内容

電気設計

ライティング、電材&くらしエネルギー、ソリューションなど住宅、オフィス、施設向け電気設計業務

機械設計

ライティング、電材&くらしエネルギー、ソリューションなど住宅、オフィス、施設向け機械設計業務

働く人の声

  • 研究・開発 設計開発 Sさん 2016年入社
    照明と空間を組み合わせ、くらしに新たな価値を生みだしたい。
    画像

    「星が好きでした。特にペルセウス座流星群。夜、家の屋根に上って流れる星を数えるのが夏休みの思い出です」。子どもの頃をそうふり返るSさん。きっかけは家族そろって流星群を見に行ったことだ。といっても近所の公園。持参した寝袋から顔だけ出して光り輝く夜空を見上げる。映像では味わえない、リアルな夜の天体ショーに胸が踊った。以来、星や宇宙のことを一生懸命調べ、屋根にも幾度となく上った。実は物理を専攻する人の大半が「星好き」からスタートし、宇宙物理学などのいろいろな分野の物理学を学んでそれぞれの専攻に分かれていくという。

    そんな王道をSさんも歩み、大学で物理学を専攻した。「世の中すべての物理現象が数式で説明できることが魅力。授業はほとんど数学でしたが、意味を理解できたときの喜びはクセになります」。休み時間も惜しんで勉強をたのしんだSさん。大学院では目には見えない光、主に赤外線に関わる専門的な研究をした。当然、卒業後の進路に研究分野を活かすことも考えたが、長く働くならくらしに密着したものに関わりたいと思った。こんなところに物理学が応用されている、そんなことを友人にちょっと自慢したい気持ちもあったし、仕事の成果が身近に見える実感もほしかった。

    Sさんの思いにフィットしたのが、パナソニックだった。家電だけでなく、ビジネスや社会に関わる幅広い分野に携わっており、新しい技術を生む大きな可能性を感じた。またインターンや就職活動で関わった方々の温かみのある人柄に接するなかで、「ものをつくる前に人をつくる」という企業理念を体現していると実感。「そんな人たちが集まっているからこそ、人のくらしを考え抜いた商品をつくることができる。」そう確信し、就職を決めた。

    たとえば物理学を仕事に結びつけるなら、トイレに興味があった。液体力学からどういう水流が汚れを効率よく落とすかなど、考えるとたのしい。他にもあれこれ予想したが、入社して配属されたのはライティング事業部。おもしろそう。「光」に縁がある。以来、熱解析や色フィルターの開発、波長設計、空間演出などさまざまなテーマに携わってきたが、どれも照明にとって欠かせない要素だ。特に色フィルターの開発は強く印象に残っているという。お客さまそれぞれの好みに合ったLED照明の色を提供するため色フィルターによるカスタム対応をめざしていたが、フィルターに採用する新たな材料を研究開発するのが課題だった。この開発は物理現象を利用し製品として具現化する、とてもワクワクするものだった。

    現在、Sさんは照明をただ照らすだけでなく、付加価値をつける研究をしている。照明を「必要だから」ではなく「欲しいから」買うものにできないか。他の技術要素との連携も重要だ。波長を変えたり、色を変えたり、音を加えたり、空間を組み合わせてみたり...これまでの常識を覆すものをつくろうと試行錯誤している。「よりたのしく、より快適に、照明でくらしにイノベーションをおこし、新たな文化をつくりたい。挑戦しがいのある夢です」。

    終始、笑顔で話すSさんは大切にしているフレーズがある。「いいことがあって笑顔になるのではなく、笑顔でいるからいいことがおこる」。この言葉に触れて以来、意識が変わった。日々のくらしや仕事のなかに、たのしさを見つけるのがうまくなったという。笑顔の先には、きっと夢がかなっているはずだ。

    *記事の内容は取材当時のものです。

企業紹介動画 | パナソニック スカイツリー1カット30秒

※動画がうまく視聴出来ない場合、ご使用のブラウザ(Chrome、Firefoxなど)を最新バージョンにしてください。
※モバイル端末の場合は、最新バージョンのYouTubeアプリをご使用ください。

特徴や周辺環境

画像

数万人の感動へLEDが灯る。

高い省エネ性と、快適なプレー環境、そして多彩な演出を両立。高度なライティングで、スタジアムに新たな感動をお届けしています。

画像

LEDで、街に彩りを。

ランドマークを照らす、印象的な美しい光。日本の夜景に新たな趣を与えています。

画像

EV(電気自動車)が大容量蓄電池に。万一に4日分の備え。

E社会を前に、電気代高騰などの課題も。ZEHとV2Hを組み合わせた、日常の省エネと非常時の安心を支える未来のスタンダードをつくっています。

事業所の概要

取扱製品 ・ライティング事業(住宅用照明、オフィス・施設用照明など)
・電設資材事業(配線器具・分電盤・電線管・マンションインターホン・ホームシステムなど)
・環境エネルギー事業(家庭用燃料電池エネファーム、純水素型燃料電池など)
・ソリューションエンジニアリング事業(Well-being 、環境配慮、レジリエンスを実現する各種ソリューション)
所在地 大阪府門真市大字門真1048番地
屋内の受動喫煙対策 あり(禁煙)

企業方針・企業理念

<MISSION|私たちの使命>

Life tech & ideas 人・社会・地球 を 健やかにする。

<VISION|ありたい姿>

を想う技術 と 創造力でくらしを支えるベストパートナー

<VALUE|行動方針/ お客さまへの約束>

お客様に寄り添い、考え抜きます。
くらしと調和する技術を追求します。
柔軟な発想で、常にオペレーションを進化させます。

企業情報

会社名 パナソニック株式会社
本社所在地 東京都港区東新橋1-5-1 パナソニック東京汐留ビル
資本金 2594億円
従業員数 単体90000人
連結228420人 ※2024年3月31日現在
事業所 東京、大阪、滋賀、京都、兵庫、奈良、三重、愛知、静岡、群馬、山形、新潟など、166拠点
設立 1935年(昭和10年)12月15日 創業:1918年(大正7年)3月7日
事業内容 家電・空質空調・食品流通・電気設備・デバイス等の開発・製造・販売
代表者 代表取締役 社長執行役員 CEO 品田 正弘

ワークライフ情報

平均勤続年数 20.4年
有給休暇の
平均取得日数
18.0日(2024年 時点)

採用情報

採用実績のある学校 全国各地国公私立大学

パナソニック株式会社の事業所

  • 画像
    パナソニック株式会社 くらしアプライアンス社
    業界
    家電・AV
  • 画像
    パナソニック株式会社 コールドチェーンソリューションズ社
    業界
    電気機器 家電・AV
  • 画像
    パナソニック株式会社 空質空調社
    業界
    電気機器 家電・AV
パナソニック株式会社
CogFest  掲載あり
業界
電気機器、 家電・AV

現在掲載中のインターンシップがありません。
CogFest  掲載あり

エントリーはこちら