- 企業情報
- 求人詳細
- マッチング

100年以上の油圧技術で、求められる「力」を

この会社の部署一覧
部署を選択すると、それぞれのマッチング度合いや仕事内容、具体的なマッチング内容を確認できます。
仕事内容
油圧システム(アクチュエータ)油圧コンポーネントの生産技術 ・機械加工、溶接組立、金型設計 ・生産設備の保全計画、保全実務業務 ・外注先での加工指導業務
この部署とマッチングする科目
部署で活かせる科目を確認して企業選びの参考にしよう!

100年以上の油圧技術で、求められる「力」を

油圧業界随一の規模と生産設備を誇る!
企業概要
川崎重工業株式会社は、陸・海・空、そして宇宙から深海にいたるまで、様々な製品を手がけている総合エンジニアリングメーカーです。航空機・船舶・鉄道車両や大型二輪車などの大型の乗り物が特色で、一般には「川崎重工」「川重」などの名称で呼ばれています。120年以上の歴史を持つ川崎重工は造船業として設立して以来、数多くの技術・製品で社会に貢献。主な事業としては、航空機はもちろん人工衛星まで手掛けている航空宇宙事業。LNG、LPGなどのガス船や潜水艦を得意とする造船事業。新幹線、地下鉄など、世界に製品を送り出している鉄道車両事業。そしてガスタービンやバイオマス発電で実績を重ねるエネルギー関連事業など。100年以上にわたり培い磨きあげてきた技術により、多彩な製品を世に送り出しています。なかでも有名なのが川崎重工の中で唯一、直接一般消費者に商品を提供しているモーターサイクル&エンジンカンパニーが手掛ける二輪車。kawasakiブランドで知られており、世界トップクラスの製品開発力で「Ninja」「Z」などの人気車を数々生み出し、世界中で多くのユーザーから好評を得ています。
精密機械・ロボットカンパニーでは、建設機械、産業機械や船舶用に用いられる油圧機械の製造を行っています。油圧ショベルやクレーンなどの建設機械、フォークリフトなどの運搬機械、そして農業機械や特装車などには、大きな力を生み出し、それを制御するための油圧機器が組み込まれています。当社の油圧関連製品は、建設機械、産業装置、舶用装置など、さまざまな機械・装置に用いられており、各種産業の生産性や安全性に貢献しています。
神戸市西区にある西神戸工場では、油圧ポンプやモータ、アクチュエータ、バルブといった油圧機器、そして産業用の機械やプラント用の油圧装置、油圧甲板機械、電動油圧舵取機、ウインチなど幅広い製品の製造を担っています。特に油圧業界随一の規模と生産設備を誇るのが特徴で、さらに優れた研究・実験設備も保有しています。
各部署の仕事内容
生産総括部 生産技術部 サービス技術課
・油圧機器の不具合時の復旧、運転調整や加工精度評価による原因追究、改善対策
・改善内容のヒアリング及び既存機器の改善、新機器置換え提案
・生産設備の保全計画、保全実務業務
・外注先での加工指導業務
生産総括部 生産管理部
・営業要求と供給能力を比較検討し、機器製品(ポンプ・モータ・KMX・バルブ)の生産計画を立案
・生産工程の進捗管理および納期管理
品質保証総括部 品質保証部 油圧装置課
・客先クレーム対応、不具合など品質管理業務
・品質維持のための歩留り、製造ライン内不具合低減業務
・社内外の品質管理業務(品質改善・不良率低減)
事業所の概要
| 最寄駅 | ・JR明石駅から西神方面行(13系統)バス20分 松本南口下車 ・地下鉄西神中央駅からJR明石駅方面行(13系統)バス15分 松本南口下車 |
|---|---|
| 取扱製品 | ・油圧コンポーネント 油圧ポンプ、油圧モータ、油圧バルブ、SUNカートリッジバルブ、電油ハイブリッドシステム(カワサキエコサーボ)、省エネインバータシステム(KISS)、周辺装置・応用システム ・油圧ユニット 建設機械・産業車両用油圧装置、産業機械用油圧装置、舶用油圧装置、カメラスタビライザ |
| 所在地 | 兵庫県神戸市西区櫨谷町松本234番地 |
| 屋内の受動喫煙対策 | あり(喫煙室あり) 喫煙区域での業務なし |
企業方針・企業理念
カワサキグループ・ミッションステートメント

【グループミッション】
『世界の人々の豊かな生活と地球環境の未来に貢献する“Global Kawasaki”』
川崎重工グループは、広汎な領域における高度な総合技術力によって、
地球環境との調和を図りながら、豊かで美しい未来社会の形成に向けて、新たな価値を創造します。
【カワサキバリュー】
● 多様なお客様の要望にこたえる
● テクノロジーの頂点を目指す
● 独自性・革新性を追求する
【グループ経営原則】
1.高機能・高品質で安全な製品・サービスを世界の人々に提供する。
2.社会的責任を認識し、地球・社会・地域・人々と共生する。
3.労使の信頼を企業文化とし、グローバルに“人財”を育成・活用する。
4.“選択と集中”、“質主量従”、“リスクマネジメント”を指針とし企業価値向上を図る。
【グループ行動指針】
1. グローバルで長期的な視点に立つ。
2. 困難な課題に挑戦する。
3. 目標の実現に向け、最善を尽くす。
4. 社会と人々から信頼される企業人となる。
5. 自主独立のプロフェッショナルとなる。
6. 誇りと喜びを共有する、カワサキのよきメンバーとなる。
企業情報
| 会社名 | 川崎重工業株式会社 |
|---|---|
| 本社所在地 | 神戸本社:神戸市中央区東川崎町1丁目1番3号(神戸クリスタルタワー)/ 東京本社:東京都港区海岸一丁目14-5 |
| 資本金 | 104,484百万円 |
| 従業員数 | 連結40610人 ※2025年3月31日現在 |
| 事業所 | 工場:岐阜、名古屋第一、名古屋第二、神戸、兵庫、西神戸、明石、西神、加古川、播磨、坂出 |
| 設立 | 1896年10月15日 |
| 事業内容 | 船舶、鉄道車両、航空機、宇宙機器、ジェットエンジン、各種エネルギー設備、各種舶用機械、プラントエンジニアリング、鉄鋼構造物、モーターサイクル、レジャー関連機器、各種油圧機器、産業用ロボット等の製造・販売 |
ワークライフ情報
| 平均勤続年数 | 14.8年(2023年04月 時点) |
|---|---|
| 月平均所定外 労働時間 |
23.4時間(2023年 時点) |
| 有給休暇の 平均取得日数 |
18.5日(2023年 時点) |
| 育児休業 取得者/出産者 |
女性 42人 / 43人 男性 145人 / 563人 |
採用情報
| 採用実績のある学校 | 北海道大学、小樽商科大学、岩手大学、東北大学、秋田大学、国際教養大学、山形大学、宇都宮大学、群馬大学、筑波大学、茨城大学、千葉大学、埼玉大学、東京大学、東京工業大学、東京外国語大学、首都大学東京、東京農工大学、上智大学、国際基督教大学、芝浦工業大学、武蔵工業大学、電気通信大学、東京理科大学、一橋大学、早稲田大学、慶應義塾大学、横浜国立大学、横浜市立大学、明治大学、学習院大学、中央大学、青山学院大学、法政大学、立教大学、津田塾大学、名古屋大学、名古屋工業大学、豊橋技術科学大学、三重大学、岐阜大学、静岡大学、新潟大学、富山大学、福井大学、信州大学、金沢大学、金沢工業大学、南山大学、豊田工業大学、滋賀大学、滋賀県立大学、京都大学、京都工芸繊維大学、大阪大学、大阪府立大学、大阪市立大学、神戸大学、神戸芸術工科大学、神戸市外国語大学、兵庫県立大学、奈良先端科学技術大学、和歌山大学、関西大学、立命館大学、同志社大学、関西学院大学、岡山大学、広島大学、山口大学、香川大学、愛媛大学、徳島大学、九州大学、九州工業大学、北九州市立大学、佐賀大学、大分大学、長崎大学、熊本大学、宮崎大学、鹿児島大学、琉球大学、苫小牧工業高専、宮城工業高専、東京工業高専、長野工業高専、岐阜工業高専、舞鶴工業高専、石川工業高専、大阪府立工業高専、神戸市立工業高専、明石工業高専、和歌山工業高専、米子工業高専、新居浜工業高専、津山工業高専、呉工業高専、松江工業高専、高松工業高専、久留米工業高専、八代工業高専、有明工業高専、立命館アジア太平洋大学、カンザス州立大学、サンフランシスコ州立大学、ネブラスカ大学、シドニー工科大学、テキサス大学、ノーステキサス州立大学、ニューヨーク州立大学、オーストラリア国立大学、ほか |
|---|---|
| 過去3年間の新卒採用者数 |
2022年4月入社
247人採用 2023年4月入社 278人採用 2024年4月入社 289人採用 |
| 過去3年間の新卒離職者数 |
2022年4月入社
12人離職 2023年4月入社 10人離職 2024年4月入社 1人離職 |
| 過去3年間の新卒採用者数(男女別) |
2022年4月入社 男性
215人、女性
32人 2023年4月入社 男性 254人、女性 24人 2024年4月入社 男性 243人、女性 46人 |
川崎重工業株式会社の事業所

- 業界
- 輸送用機械、 産業用機械、 電気機器


